WordPressで書いた記事を削除したい
削除した記事を復元したい
削除した記事を復元したい

ゴミ箱の削除と復元の方法だよ
WordPress記事の削除方法(ゴミ箱へ)
削除したい記事を選び、「ゴミ箱へ移動」をクリック
ゴミ箱へ移動すると「ゴミ箱に(1)」と表示されます
また、ゴミ箱へ移動した記事は公開されなくなります

まだ完全には削除されていないよ
非公開の状態になるので、ユーザーが検索した場合には「記事が見つかりません」と表示されます
ゴミ箱から記事を復元する方法
「ゴミ箱」を選択
「復元」をクリック
ゴミ箱から復元されました
非公開にしてなければ元の公開の状態になります
ゴミ箱に入っている期間に注意
「ゴミ箱で保存される期間は30日」
それを過ぎると記事は自動的に削除されてしまうので注意が必要です
逆に言うと、30日間はゴミ箱に入ったままの状態なので復元は可能ということになります
ただし、完全に削除するをクリックしてしまうと元に戻せないので気をつけてください
WordPress記事を完全に削除する方法
ゴミ箱を選択
「完全に削除する」をクリック
「1件の投稿を永久に削除しました。」と出るので完全に消えたことがわかります
完全に削除する時は細心の注意を払ってクリックしましょう

削除してしまったWordPressの記事を復活させる2つの方法
削除したWordPressの記事を復活する方法を解説しています。ブラウザの履歴やインターネットのアーカイブに履歴があれば復元できる可能性は高まります。ただし記事の投稿日数や立ち上げたばかりのサイトには履歴が残っていない場合があるので注意が必要です。
まとめ
記事を削除しても一旦ゴミ箱へ移動するのですぐになくなることはないですが、誤って削除した場合には復元することができません
その場合は、別の方法で復元を試みることをおすすめします

【初心者向け】WordPressの復元方法5つをわかりやすく解説
WordPressの画面が真っ白になったりログインできなくなった時の対処法を5つ紹介しています。サイトがおかしくなるとどうしても色々と触ってしまいがちですがまずは1つ1つ試してみるのが早く直せる近道になっていきます。
ではまた