動画編集ソフトfiomoraを使って、
- 動画
- 画像
- テキスト
の3パターンにアニメーションを入れる方法です
動画にアニメーションをつける
Filmoraを立ち上げ、「サンプル動画」から好きな動画を選び
タイムラインに「ドラック&ドロップ」していきます
- 「動画」をダブルクリック
- 「モーション」
- 「時計回りに回転ズームイン1」
- 「OK」
画像にアニメーションをつける
「インポート」から「メディアファイルをインポートする」をクリック
好きな画像をインポートします
インポートした画像をタイムラインにドラック&ドロップしていきます
- 「画像」をダブルクリック
- 「モーション」
- 「バウンスズームイン1」
- 「OK」
画像の幅を変えると、速さがの調節ができます
テキストにアニメーションをつける
- 「タイトル」タブ
- 「タイトル42」
- 「タイトル27」
タイトルが真ん中に入りました
テキストの細かい高度編集(動画あり)
「高度編集」タブを使うと細かい編集ができて便利です
今回は
- プリセット
- テキスト位置
- テキスト色
- アニメーション
を変えてみたいと思います
動画でも見れます↓
Filmoraで動画・画像・テキストにアニメーションをつける方法
おすすめ動画編集Filmoraで逆再生や早送り・スロー・一時停止の作り方
おすすめ【初心者向け】Filmora基本のフェードイン・フェードアウトの入れ方
まとめ
以上がFilmoraを使ったアニメーションの作成方法でした
Filmoraは直感的に入りやすい動画編集ソフトだと思います
作成した動画はYouTubeにアップロードすることもできますよ
ではまた