Fetch as Google(フェッチアズグーグル)からの新バージョンGoogleサーチコンソールのインデックスの登録方法を紹介していきます
インデックスは、記事を公開、更新した時にGoogleにクロールしてもらうようリクエストできる機能です
新サーチコンソールでインデックス登録をする
この画面になっていたら「新しいSearch Consoleを使用する」をクリックして新画面へ移動してください
「URL検査」でインデックスしたいURLを選ぶ
▼をクリックし、インデックスしたいURLを選んだらエンターを押します
データ取得が終わると「URLがGoogleに登録されていません」と出るので
「インデックス登録をリクエスト」をクリックします
「公開URLがインデックスに登録可能かどうかをテストする」が表示されるのでしばらく待ちましょう
1~2分ほどで終わります
テストが終わると、「インデックス登録をリクエスト済み」と出るので「OK」をクリック
「URLはGoogleに登録されています」と出たら完了です
プロパティを追加する方法
プロパティを追加するには「プロパティを追加」をクリックし
プロパティタイプの選択から「URLプレフィックス」を選び
- URLを入力
- 続行
とクリックしてください
サイトマップを追加する方法
左の「サイトマップ」から
新しいサイトマップの追加で「サイトマップのURL」を入力し
「送信」をクリック
「サイトマップを送信しました」が表示されたら「OK」をクリック
きちんと送信されていれば「成功しました」と表示されます
まとめ
記事を新規作成しても更新しても、Googleさんに訪問して頂かないとインデックスされないのは痛いですね
SEOにも影響が出てしまうので、インデックス登録は忘れずにして、クロールを促してもらいましょう
ではまた