今回は、WordPressをインストールしたあとの初期設定でしてほしい「メタ情報」を非表示にする方法を紹介します
これをすることによって、セキュリティ対策にもなります
やり方は簡単!すぐに設定していきましょう
WordPressの「メタ情報」ってなんのこと?
メタ情報とは、初期状態で右サイドバーに表示される、ブラウザからログインできる便利な機能のことです
初期状態ではこんな感じのが出ていると思います
これは便利な機能である反面、不正にアクセスできてしまうというデメリットもあります
「メタ情報」を非表示にするメリット
- ユーザーの離脱率を回避できる
- セキュリティが安全
- サイトにログインされる可能性が低くなる
「メタ情報」は管理者が使う機能で、ユーザーにはなんのメリットもありません
訪問してくれたユーザーが「知りたい情報じゃなかった」と思えばページを閉じられてしまいます
また、セキュリティ面でいうと、ログイン情報を何者かに知られた場合、サイトごと乗っ取られてしまう可能性も出てくるわけです
なので、サイドバーに出している意味はほとんどありません
非公開にしちゃいましょう
「メタ情報」を非表示にする方法
ダッシュボード>外観>ウィジェット
サイドバーのメタ情報をクリック
赤い丸で囲んだ削除をクリックすれば完了です
消えました
「メタ情報」を表示したいときは
先程削除した「メタ情報」はデフォルトの位置に戻っただけで完全に消えてはいません
また戻したくなったら
左側にある「メタ情報」をサイドバーにドラッグして持っていけば表示されるようになります
セキュリティの面では非表示にしておくのがおすすめです
ではでは