WordPressをインストールしてみたけど、よくわからずに初期状態のままにしてあることってないですか?
実はそれ、その状態のまますでに公開されてるんです
一度、自分のURLにアクセスしてみるとわかります
ダッシュボードからサイト表示をクリックすると、初期状態の「Hello world!」のまま全世界にお披露目されてるんですね
「まだサイトの作成途中だし世界にお披露目するのはちょっと、、」ってときには、サイトを非公開にできるプラグインでしばらく非公開にしておきましょう
これで、誰の目にも触れず安心してサイト作りができますよ
Coming Soon Page & Maintenance Mode by SeedProdの設定
プラグイン>新規追加>と進み
Coming Soon Page & Maintenance Mode by SeedProdで検索>今すぐインストール>有効をクリックします
ねこまちはインストール済みなので今すぐインストールの文字は出ませんが、初めての方は今すぐインストール>有効化にしてください
次にメニューから
設定>Coming Soon Page & Maintenance Mode by SeedProdをクリック
上の図が小さいので拡大したのがこちら↓
Enable Coming Soon Modeというのは
- 新しく作りはじめたサイト
- ドメインも新しくこれから作り上げていくサイト
初めてサイトを作成していく場合にはこちらをチェックしてください
Enable Maintenance Modeは
- 運営期間が長いサイト
- サイトの利用状態が不可だと検索エンジンに通知してくれる
- 検索エンジンのサイト順位を下げずに済む
これらに適している場合はこちらをチェック
最後に必ずSave All Changesをクリック
ダッシュボードの右上に「Coming Soon Mode Active」と出れば有効です
では、実際に画面上でどうなってるか確認してみます
パソコンを一旦ログアウトするか、スマホなどから自分のURLにアクセスしてみてください
スマホから確認するとこんな感じです
これでサイトの恥ずかしい部分を隠せるようになりましたね
Coming Soon Page & Maintenance Mode by SeedProdをデザインしてみる
- ロゴ: 画像をアップロード
- 見出しタイトル:「メンテナンス中」(空白でもOKです)
- 本文: 詳細を書く
Save All Changesクリック
Background Color: デフォルトのまま
Background Image: 画像をアップロード
Responsive Background: チェックを入れる
Save All Changesクリック
Text Color: 好きな色を選ぶ
Link Color: 好きな色を選ぶ
Headline Color: 好きな色を選ぶ
Text Font: Arial(デフォルトのまま)
Save All Changesクリック
背景の色と文字色が重なった場合、見えなくなるので調整してください
レイアウトを確認してみる
一旦ログアウトして自分のサイトURLにアクセスしてみましょう
こんな感じのメンテナンス画面になっていました
文字が小さいのでもう少し大きくしてもいいかもしれません
サイトを公開するには
設定>Coming Soon Page & Maintenance Mode by SeedProdから
Disabledにチェックを入れてSave All Changesをクリック
できたでしょうか?
アップデートやテーマの変更などで、修正箇所がたくさんある場合にとても便利なプラグインだと思います
よかったら是非設定してみてください
ではまた