今回は、ワードプレスをインストールしたあとにするサーバーの高速化設定です
サーバーの高速化は、ブログの表示速度を上げるためには必須なので必ず設定しておきましょう
設定に使うサーバーは、エックスサーバーです
XサーバーのPHPを高速化
Xサーバーへログイン
「PHP Ver.切替」をクリックします
PHPのバージョンを変更したいドメインの「選択する」をクリック
最新のバージョン「PHP7.3.14(推奨)」を選択し「変更」をクリック
Xアクセラレータの高速化
「Xアクセラレータ」をクリックします
高速化したいドメインの「選択する」をクリック
「XアクセラレータVer.2」にチェックを入れ「確認画面へ進む」をクリック
「XアクセラレータVer.2」になっていることを確認して「変更する」をクリック
サーバーキャッシュ設定の高速化
「サーバーキャッシュ設定」をクリック
変更したいドメインの「選択する」をクリック
「ONにする」にチェックを入れ「確認画面へ進む」をクリック
「ON」になっていることを確認してから「変更する」をクリック
ブラウザキャッシュ設定の高速化
「ブラウザキャッシュ設定」をクリック
変更したいドメインの「選択する」をクリック
「ON[全ての静的ファイル]※推奨設定」を選択し「変更」をクリック
変更から反映までは最大15分程度かかるのでしばらく待ちましょう
まとめ
以上が、ワードプレスをインストールした後にするエックスサーバーの高速化設定でした
高速化することで、自分のサイトがサクサク動いてくれるのは気持ちいいですよね
PHPを最新バージョンにすることによって、安定した動作や新機能、最適化も図れるので、まだの方は変更しておきましょう